生地あれこれ

ビニールコーティング加工

ビニールコーティング加工は、その名のとおり、ビニールを生地に圧着(貼り付けた状態)して、丈夫で防水性のあるものを作ります。 私どもの商品は0.15mm厚さのつや消しのビニールを貼ってます。 ビニールだけだと弱いのですが、…

ローン(lawn)について

ローンという名前は本来、麻の高級な薄地の織物のことで、その風合いをまねて作ったものが綿ローンです。ですから、薄地のソフトな手触りのなかにも少し麻の感覚を持った織物といえます。でも、綿ローンは特有の風合いもあって、本来のロ…

「はけめ」

ひらがなで書いたら、暗号みたいですが、漢字にすると「刷毛目」でしょうか。長い間、この仕事に携わっていても、知らないことが多いのに驚かされます。 麻とか綿によく見うける先染めですが、昔から定番のように取り扱っいるのに、こん…

ベルベリーって何?

カネボウといえば、最近、産業再生機構の支援決定でずいぶん新聞紙上をにぎわせた企業ですが、そのカネボウの開発した新しい素材です。カネボウといえば、今や、化粧品が有名ですが、もともと鐘淵紡績といって、繊維が本職だった企業です…

マドラスチェックのこと

マドラスチェックはその名のとうり、インドのマドラス地方で作られる素朴なチェックです。綿の風合いを生かした自然な感覚の生地ですが、手作り的なので、仕上がりはきわめて雑(笑)です。チェックの横糸が1本なかったり、少し汚れがあ…

ワッフルって

確かにワッフルの方がわかりやすいですね。本当にそっくりな織り方です。 いいネーミングだと思います。 この手の織り方は、昔からあって、蜂巣織(HONEYCOMB WEAVE)と呼ばれていて、立体感のある小さい蜂の巣のような…

カフェカーテンのこと

発泡プリントを使ってカフェカーテンを作るというのは、いったい誰が考えたのでしょうか。ほつれてこないので、このまま使えますよね。 それから、45cmとか50cmの丈のデザインが多いのは、110cm幅の生地にプリントして、真…

ダマスクのこと

ダマスクという生地は、東西交易の中心だったシリアのダマスカス(アレキサンドリアも有名ですが、)という地名に由来するみたいです。 このダマスカスの絹織物をダマスクというらしいのですが、もともとは中国の錦の製法がヨーロッパに…

タータンチェックのこと

タータンチェックについて書きはじめたら、大変なことになりそうですので、ごく簡単にご紹介します。 もともと、日本でいう家紋みたいなもので、スコットランドでそれぞれの氏族の独特の色とパターンが考案されていたというものです。ず…

ポリエステルについて

ポリエステルは、化学繊維の中でもっともポピュラーな素材といえます。表示はT/Cなどと表示されることが多いので、「T」が使われますが、これは、テトロンの「T」を使っているのだと思います。テトロンはテイジンのポリエステルの登…